2025年6月– date –
-
乳製品を使ったパンはメリットが多い
乳製品を使ったパンってたくさんありますよね?ミルクパン、菓子パン等々。個人店の食パンには乳製品が入っていることが多い印象です。 今日は乳製品を入れるとどんな変化が起きるのかメリットとデメリットに分けてお伝えしたいと思います。 【メリット】 ... -
フロアタイムについて
フロアタイムって何? 捏ね上げたあとは一次発酵に入ります。 今日は捏ね上げ後の工程一次発酵について書いていきたいと思います。 パンの発酵を大きく分けると2つ一次発酵と二次発酵があります。 どちらも重要な工程なのですが目的が違います。 一次発酵... -
仕込み水の種類で変わるパン生地
パンに使う仕込み水にはどんな水が向いている!? いきなりですが、あたなはパンを作る時に家の水道水を使いますか?それとも浄水器の水?買ってきたお水? 普段パンを作るときにあまり意識することがない、水。 比較したことがある人は少ないと思いますが... -
捏ね上げのタイミングと見極め力
パンを捏ねるということこれを「ミキシング」といいます。 最初に捏ね方によって変わるミキシングについて お話したいと思います。 自宅でパンを作る場合ホームベーカリー?手捏ね?ニーダー?それとも卓上ミキサー? 何で捏ねるのかによって、多少異なる...
1