2025年5月– date –
-
塩の入ってないパン食べたことありますか?
塩抜きパン塩入りパンとは比べ物にならないほど腑抜けた味をしています。 塩はパン作りにとって大事な役割をしています。 今日はパンに入れる塩の役割についてお話したいと思います。 パンは小麦酵母水塩最低限この4つの材料があれば作れます! 砂糖やバ... -
パンに砂糖を入れるのは甘くするだけが目的じゃない!?
今日はパンに入れる砂糖についてお話したいと思います。 パンのレシピって小麦粉250g、砂糖20g、塩3g…みたいに書かれていますよね!? なんで砂糖入れるの?食パンってそんなに甘くないし(高級食パン除く)別に省略してもいいんじゃない?って思いませ... -
グルテンは悪!?
前回、小麦粉の特性について書いたのですが、その時にグルテンの話をしました。 最近、悪者にされることが多いグルテンについて書きたいと思います。 パンのグルテンが身体に悪いと言われる理由は簡単に言うとパン(グルテン)を食べると腸の壁を壊す(リ... -
卵白を入れるとパンは硬くなる!?
卵が入っているパンといえばどんなパンを思いつきますか? 菓子パン、ブリオッシュ、パネトーネ。他にも色々ありますね。今日は卵を配合したパンを作る時にどのようなことに気を付けるべきなのか。 卵をたくさん入れるとパンはなぜ硬くなのか。を書いてい... -
小麦粉のちょっと特殊な性質
パンを作るときになぜ小麦粉を使うと思いますか? パン=小麦粉って当たり前なイメージですよね!? でも小麦粉を使うには理由があるんです。そりゃそうなんですが(笑)パン屋になるまであまり考えたことなかった私です^^; では本題へ 小麦粉にはたんぱく質...
1